睡眠は、脳や体や心に色々なメリットがあります。
しかし、実は睡眠にもデメリットがあるのをご存知でしょうか?
長時間寝るのは、体に悪いともいいますよね。
今回のブログでは、睡眠のメリットとデメリットだけでなく、長時間寝るのが危険なのか?を紹介していきます。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
睡眠のメリットは?
睡眠のメリット①免疫力アップ
睡眠のメリットの1つは、免疫力アップです。
しっかりと睡眠をとることで、免疫力を維持することができます。
免疫力が低下している場合などは、睡眠をとることで免疫力がアップする可能性があるのです。
実際に、生活習慣などが乱れている方は、流行りの病などにかかりやすい傾向があります。
病気だけでなく、ワクチン接種などの際も、しっかりと睡眠をとっている人の方が効果が出やすいと言われています。
睡眠のメリット②記憶の定着
睡眠のメリットの2つ目は、記憶の定着です。
眠っている間に人は、記憶を脳に定着させることができます。
記憶を定着させるだけでなく、記憶などの整理をすることもできるので、勉強の際も徹夜は良くないとされていますよね。
しっかりと寝ることで、記憶を短気ではなく、長期記憶に変換することができます。
頭の回転や記憶力の低下を感じる方は、睡眠不足が原因かもしれません。
睡眠のメリット③精神状態の安定
睡眠のメリットの3つ目は、精神状態の安定です。
寝ることで、精神状態が安定し、ストレスや不安感などを軽減することができます。
睡眠が十分でないと、不安感やストレスが溜まりやすく、イライラしたりネガティブになってしまうことも。
しっかりと寝ることで、ストレスや不安感が軽減されることもあるので、十分な休息が必要です。
睡眠のメリット④ホルモンバランスの安定
睡眠のメリットの4つ目は、ホルモンバランスの安定です。
寝ている間は、成長ホルモンが多く分泌されています。
成長ホルモンとは、体の成長を促すだけでなく、代謝の調節や細胞の修復などの役割を持っているモノです。
加齢防止のホルモンでもあるので、美容の為にもしっかりとした睡眠が必要です。
睡眠のメリット⑤疲労回復
睡眠のメリットの5つ目は、疲労回復です。
寝ることで、人の体は回復しようとしています。
しっかりと睡眠をとることで、日中のパフォーマンスが向上するだけでなく、記憶力もアップするのです。
生活リズムがきちんと決まっている人は、活動時間に合わせて体が目覚めるようになっていると言われています。
睡眠のメリット⑥食欲の安定
睡眠のメリットの6つ目は、食欲の安定です。
睡眠不足になることで、食欲増進ホルモンが増加するだけでなく、抑制するホルモンが低下するのです。
その為、しっかり寝ないと食欲が増加し、体重が増加する危険性が。
睡眠をとることで、食欲抑制ホルモンが正常に働くので、食欲が安定しやすくなるというメリットがあります。
睡眠のデメリットは?
上記では、睡眠のメリットを紹介していきました。
寝ること自体のデメリットはありませんが、睡眠不足のデメリットは多くあります。
睡眠のデメリットは、先ほど紹介したメリットの反対になっています。
つまり、睡眠不足になることで、免疫力や代謝が低下し、食欲が増えて太りやすくなってしまうのです。
他にも、疲れが取れず、イライラやストレスが溜まり、記憶力低下の危険性があります。
まとめ
今回のブログでは、睡眠のメリットとデメリットを紹介していきました。
睡眠を十分にとらないことで、たくさんのデメリットがあります。
寝不足になりやすい方などは、生活リズムの見直しなどがおすすめかもしれません。